金沢城と兼六園ブログ
2013-10-31
兼六園の紅葉も少しずつ赤くなってきました。 例年の紅葉は11月の中旬に見頃を迎えているので、 紅葉の見頃はもう少し先のようです。 紅葉はまだ少し先ですが、兼六園は冬に向けて準備を進めています。 明日(11月1日)から、雪吊りの作業を始めます。 上の写真は、唐﨑松です。 今日は曇りでしたが、明日の天気は良さそうです。 雨天の場合を除き、この唐﨑松の雪吊りを予定しています。 今、明日の作業に備えてあら縄が芯柱に巻き付けてあります。 去年は、生憎の天気でしたが、今年は青空の下で作業が出来ると嬉しいです。
2013-10-22
兼六園では、10月16日(水)から開園時間が午前8時~午後5時に変更になりました。 この頃は、午後5時の閉園時間にはもう薄暗くなってしまいます。 10月も後半に入り、そろそろ冬支度を始めました。 雪吊りに使う縄も事務所に届きました。 今日は、雪吊りに使う支柱を園内に配置しました。 夕日が当たると、静かに冬が来るのを待っているようです。
2013-10-10
昨日の天気が嘘のように、兼六園は朝からいい天気を迎えています。 空には、秋らしい雲が浮かんでいました。
でも、足下を見ると昨日の風で落ちた枝や葉がたくさん落ちていました。
朝から掃除をしていますが、なかなかなくなりません。
リヤカーもすぐにいっぱいになってしまいました。
午後には、いつも通りの兼六園に戻れそうです。 これからしばらくは天気も良さそうですので、 是非、兼六園に散策にでもお越し下さい。
2013-10-01
10月になりました。 ちょうど、衣替えのシーズンですが、 兼六園では、9月に入ってから始めたマツの剪定作業が、いよいよ終盤を迎えたところです。 写真の右の部分が剪定を終えた枝で、左の部分がこれから剪定を行う枝です。 なかなかわかりにくい作業ですが、こうして見るとよくわかります。 今日は、玩月松と巣ごもりの松で作業をしています。 剪定の終わった枝が、わかるでしょうか? 剪定を終えると、兼六園では雪吊りの準備を始めます。 兼六園の本格的な衣替えは、もうしばらく先のようです。
2013-09-21
19日の金曜日から実施していた金沢城公園と兼六園の夜間無料開園ですが、 本日、21日(土)が最終日です。 この2日間は、天候にも恵まれて絶好のお月見日和でした。 昨日と今日は、ミニコンサートも行っています。 昨日の兼六園では、クラッシックギターのミニコンサートでした。 月をバックにした、素敵なコンサートでした。 夜間特別開園は最終日です。 今日もいいお月見が出来そうです。 金沢城公園、兼六園に、是非お越し下さい。