ブログ金沢城と兼六園日記

ランキング入選しました

2013-05-28

    世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が、旅行者からの口コミをもとに「外国人に人気の日本の観光スポットランキング2013」を発表し、特別名勝「兼六園」が「日光東照宮」や「富士山」に次いで第18位にランキングされ、表彰状が届きました。
t

    ちなみに昨年は同じく「トリップアドバイザー」の ”ヨーロッパからの旅行者に人気の日本の観光スポット” 第1位に選ばれ、「金沢にはたくさんの素晴らしいものがあるが、兼六園だけのためでも訪れる価値がある」との声がありましたが、今回は ”行ってよかった!外国人に人気の日本の観光スポットランキング” とのことで、その素晴らしさが実績として評価されたものと、職員一同 今回の入選を喜んでいます。
 今後はこの評価に奢ることなく、一層の維持管理に努めるとともに、ご来園下さる皆様を笑顔でお迎えし、それ以上の笑顔でお帰りいただけるよう、「おもてなしの心」の向上に努めてまいりたいと考えています。
                                             (記 ジジ)

 

カキツバタが見頃です

2013-05-24

兼六園のカキツバタが見頃を迎えています。

今日は天気もよく、緑と紫のコントラストがとても綺麗です。

ここ数日で一気に花が増えました。
今日から週末に掛けては晴天が続くようです。
今週末、兼六園のカキツバタ見物はいかがですか。

今日のカキツバタ(その2)

2013-05-22

今日も、兼六園のカキツバタを撮ってみました。

先週に比べると、カキツバタがずいぶん多く見られるようになりましたが、
写真の左側はまだ、花が少なかったです。

近くで見るとこのような感じです。
曲水のカキツバタは、もうすぐ見頃を迎えそうです。
徽軫灯籠から唐崎の松に掛けてのカキツバタは今がちょうど見頃を迎えています。
サツキツツジも一緒に咲いています。 

 また、放生池のキショウブも一気に咲き始めました。

今週は、天気もよく暖かいようですので、
カキツバタのつぼみも一気に開花していきそうです。

週末の兼六園

2013-05-17

   初夏を思わせる日差しの中、兼六園では、水温の上昇を待ちわびていたカキツバタが一気に開花し、兼六園菊桜との主役交替を宣言しているかのようです。

 

 

 

    霞ヶ池周辺ではツツジの見頃が続き、花見橋付近では新たにツツジとカキツバタのコラボレーションが観られます。

 

 

 

   「楊貴妃」が散り果てた噴水近くでは、秋に真っ赤な実を付ける「サンザシ」が可憐な白のドレスを身に纏い、その存在を際だたせています。

 

 

 

 藤棚の藤も賑やかな今週末の兼六園は、そこかしこで色とりどりの花が咲き、新緑とのコントラストが観る者を楽しませてくれそうです。 (記:ジジ)

今日のカキツバタ

2013-05-16

一昨日とだいたい同じ場所でカキツバタの写真を撮ってみました。
遠目に見てもカキツバタの紫色がわかるようになりました。

近づいて見ると、今にも花を開きそうなつぼみもたくさんありました。

放生池の脇でも、キショウブが咲き始めました。

こちらも黄色いつぼみがたくさんありましたので、
もうすぐ、たくさんの花が咲きそうです。