金沢城と兼六園ブログ
2025-03-25
今年は梅の花が咲くのにとても時間がかかりました。
例年より1か月以上遅れての開花です。
ただ、開花してからの咲き進みが早く、いつもだと早咲き、遅咲きと咲き代わっていくのですが、今年はみんな一斉に咲いたため、梅林が一層華やかです。
今年の梅林は必見ですよ。
暖かい日が続き、すぐに散ってしまうかもしれませんので、お早めに!
兼六坂でツバキカンザクラが咲き始めました。
この桜は、上坂通りからとても近くで花が楽しめるため、写真スポットとしても人気です。
観賞の際は、がけ側に近づきすぎないようご注意ください。
成巽閣前で、シュンランが咲き始めました。
その名の通り春の蘭。
これが咲くと、サクラの開花ももうすぐです。
2025-03-24
石川橋下で、カラミザクラの花が咲き始めました。
兼六園内で春に咲く桜では一番に開花です。
2025-03-11
石川門から百間堀通りに下っていく坂道の左手に、フキノトウがたくさん出ています。
先週まで雪が降ったり積もったりで、なかなか春の気配は遠かったのですが、植物はしっかり季節を感じて活動を始めているようです。