金沢城と兼六園ブログ
2024-12-23
兼六園と金沢城では、昨晩降った雪がうっすら積もり、園内は雪化粧をまといました。
これからもっと寒くなると、雪つりや徽軫灯籠にもこんもり雪が積もります。
とても寒いですが、絶景です。
そんな景色を見たい方は、温かい服装で、朝早い時間がおすすめです。
2024-12-09
昨日、金沢で初雪が観測されました。平年より14日遅い観測のようですが、いよいよ本格的な冬の到来です。
金沢城玉泉院丸庭園でもマツを雪から守るための雪吊り作業が始まりました。雪吊りを行うマツは約30本あり、明後日11日(水)まで作業を行う予定です。庭師が懸命に作業していますので、是非お越しになって冬の風物詩をお楽しみください。
2024-12-05
金沢城の紅葉も見ごろになりました。
あいにく雨の日が続きますが、晴れ間に見る紅葉の景色はとても綺麗です。
金沢城ならではの石垣や歴史建造物と紅葉の組み合わせを楽しむことができますので、是非お早めにお越しください。
玉泉院丸庭園
いもり坂のモミジ
三十間長屋付近
2024-12-02
園内の紅葉もやっと見ごろになりました。
霞ヶ池のモミジは散り始めていますが、山崎山、瓢池のモミジはもう少し楽しめそうです。
これから雨の日が続きそうで、落葉が早まるかもしれませんので、紅葉を楽しみたい方はお早めにお越しください。
モミジ越しの霞が池
親知らずからの景色
山崎山
瓢池の翠滝周辺