金沢城と兼六園ブログ
ブログ金沢城と兼六園日記
2025-04-25
兼六園でみられる菊咲きのサクラをご紹介します。
兼六園菊桜
一つの花に花びらが300枚以上つき、ちょうど菊の花のように咲くことからこの名で呼ばれています。濃紅、薄紅、白と色が移っていくのが特徴です。
福桜
原木は1961年に枯死し、現在は2代目が咲いています。
梅護寺数珠掛桜
原木は新潟県阿賀野市小島・梅護寺境内にあり、国の天然記念物に指定されています。親鸞聖人が木に数珠をかけ説法したところ、花が数珠のように連なり咲いたことから名がつけられたといわれています。
一覧に戻る