ブログ金沢城と兼六園日記

玉泉院丸休憩所

2014-12-12

玉泉院丸庭園には庭園を一望出来る場所に休憩所が建設されています。

内部は、クツのまま気軽に入れる休憩室と、兼六園の時雨亭のような呈茶のサービスを予定している和室、更に、公園内や周辺観光地の案内を行う案内所の3棟に分かれていて、夜間も週末など約150日間は開放する予定です。

供用開始は来年春の予定です。

皆様のご来園をお待ちしております。

IMG_3028

休憩所幹線園路側からの外観 右から、休憩室、案内所、和室の順に3棟に分かれている。

 

 

IMG_4002

休憩所池側外観

 

p2 (2)

庭園全景

夕顔亭

2014-12-11

夕顔亭は、今から240年ほど前に、兼六園の瓢池を望む場所に建てられ、そのままの姿を現在にとどめています。

内部は一般に公開していませんが、写真を撮影してきましたので、ご紹介いたします。

園内の雪もだいぶ溶けてきました、皆様のご来園をお待ちしております。

IMG_3938

夕顔亭

 

IMG_3964

内部の茶室

 

 

 

 

IMG_3959

茶室から、歴代藩主が眺めたであろう景色が広がる。(翠滝、海石塔など)

 

IMG_3968

茶室からの眺め2

 

IMG_3973

縁側

 

IMG_3976

縁先手水鉢(伯牙断琴の手水鉢)

 

IMG_3961

縁側からの眺め

 

IMG_3972

夕顔の透かし彫り(亭の名の由来)

 

今日の城と庭

2014-12-10

今日は風もなく、午後からは薄日がさして、まずまずの天気でした。

皆様のご来園をお待ちしております。

IMG_3924

唐崎松

 

IMG_3933

噴水

 

IMG_3943

翠滝

 

IMG_3940

夕顔亭

IMG_3945

河北門二の門

 

IMG_3946

 

玉泉院丸

2014-12-09

来年春、開園予定の玉泉院丸庭園の雪景色を撮影してきました。

玉泉院丸庭園は、今から400年ほど前の江戸時代初期、3代藩主前田利常が、京都から庭師を呼び寄せて造営し、5代綱紀、13代斉泰の代に手が加えられた記録が残されています。庭がどのように改修されたのかは、不明ですが、今回は、江戸時代末期の1850年の絵図と、一部発掘した成果に沿って、整備が進められています。

皆様のご来園をお待ちしております。

IMG_3894

庭園全景 (松坂より)

 

IMG_3898

 

nakajima

 

IMG_3905

庭園全景(高台より)

 

IMG_3906

 

IMG_3907

三十間長屋

 

IMG_3903

 

 

IMG_3899

 

今日の城と庭

2014-12-08

週末の寒波で、雪が少し積もっています。

足元に気をつけて、お越しください。

皆様のご来園をお待ちしております。

IMG_3891

橋爪門二の門

 

 

 

IMG_3876

菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓

 

IMG_3

内橋亭と凍った霞ヶ池

 

IMG_3893

 

IMG_3902