ブログ金沢城と兼六園日記

秋晴れ2

2014-10-07

今日の金沢の最高気温は23度。

やや雲が多いながらも、まずまずの天気で、園内は、遠足や修学旅行生などで大変賑わっていました。

皆様のご来園をお待ちしております。

 

IMG_2486_01

菱櫓(二の丸広場から)

 

IMG_2422

青空の下、足取りも軽く。

 

 

IMG_2474

園内は、即席の国際交流場?

 

 

IMG_2451

トンボもベンチで一休み

 

IMG_2410

シュウメイギクにはアブが来訪中。

 

IMG_2483

河北坂を上る小さな大名行列。

 

IMG_2489

最後の集合場所は、金沢城公園三の丸広場でした。

 

橋爪門最新情報!

2014-10-06

橋爪門の復元工事は、土塀についてはほぼ終了し、二の門も建具等の取り付け工事を残すばかりで、

今後は、通路の舗装や、 外回りの園地整備が主体となってきます。

現地を取材してきましたので、最新の状況を写真でお知らせします。

下の写真は、橋爪一の門で、この門を通って、枡形の内部に入ります。

IMGP6680_01

 

一の門を潜るとこのような景色が広がります。

これが橋爪門の枡形内部で、面積445㎡と、河北門(255㎡)や石川門(272㎡)の倍近い広さがあります。

IMGP6659_01

 

角度を変えてみると少し広さが分かるでしょうか、右奥が二の門です。

土塀の高さは、下部の石垣と合わせて平均で5.7mあります。 

IMGP6655_01

 

二の門を正面から見たアングルです。

IMGP6657_01

 

二の門のアップです。真ん中に人が立っているので大きさを比べてみてください。

IMGP6662_01

 

裏側(二の丸側)からは、このように見えます。左右に開いているのが、大扉です。

IMGP6665_01

 

続いて、二の門の中に設けられている番所(番人が詰めていた小部屋)の内部です。

右端に見えている階段で、2階部分と行き来したと考えられています。

IMGP6671_01

 

階段を上(2階)から見下ろしたところです。大変急勾配(約70°)なのが分かるでしょうか。

この階段は急すぎるので、一般の方には御利用頂けません。

IMGP6669_01

 

そのため、今回、橋爪門続櫓と橋爪門二の門(2階)の間に開口部を設けて、安全に出入りできるようにしましたが、実際には(史実としては)、橋爪門続櫓と橋爪門二の門は内部はつながっていなかったと考えられており、それぞれの床の高さに1.6mの段差があります。

その段差を解消するために設けた階段が、下の写真です。

手前が二の門、奥が続櫓です。

IMGP6678_01

 

二の門2階の全景です。奥に今ほどの階段が写っています。

IMGP6677_01

このように建物本体はかなり仕上がってきましたが、未だ外回りの工事があるため、完成は来年春の予定です。

内部をご覧頂くにはもう少しお待ち頂くことになりますが、外観は公園の園路からも十分見ることが出来ますので、皆様のご来園をお待ちしております。

雨の日の情景

2014-10-03

今日は午前中は小雨、午後から曇り、夕方から晴れ、とめまぐるしく天気が変わりました。

そんな中、雨の日ならではの情景を集めてみましたが、如何でしょうか?

皆様のご来園をお待ちしております。

IMG_2364

モミジの葉もみずみずしく。

 

IMG_2358

山崎山の手水鉢も雨に打たれてしっとり。

 

IMG_2354

スギゴケ(オオスギゴケ)

 

IMG_2378

スダジイの古木は、深い森に迷い込んだよう。

 

IMG_2366

サンシュユの実もほんのり色づき始め、

IMG_2386

サンザシの実は、真っ赤に熟しました。

 

IMG_2362

流れはよりいっそう清らかに感じます。

 

石川門周辺園地

2014-10-03

先日、石川門の保存修理に合わせて、園地をリニューアルしたと書きましたが、場所が分からないという声があったので、再度、取り上げたいと思います。

リニューアルした場所は、兼六園側から石川門を潜って、三の丸広場に出たところの左手、具体的には、下の金沢城公園平面図の黄色の矢印の部分になります。

20140616

 

下の図面は、リニューアルした場所だけを拡大した整備平面図です。

この図面の灰色に着色した箇所が人が歩ける園路で、園路沿いに花壇を設置し、残りは芝生の園地となっています。

(2)_01

 

三の丸広場から見た園地の入口付近です。

IMG_2316

 

下のように木漏れ日の中を園路は進みます。

IMG_2318

 

園路はゆるやかにカーブしながら概ね石川門の土塀に沿って進んでいきます。IMG_2321

 

この辺りは、少し盛土をして高くなっているので、ここから、五十間長屋の方を眺めると、三の丸広場入口からの景色とは少し変わって新鮮に眺められます。

IMG_2319

 

更に進んでいくと、やがて、本丸方面へと続く幹線の園路と合流します。

IMG_2323

 

合流点付近からは、金沢城でもっと古い、文禄年間(約400年ほど前)に築造されたとされている石垣(野面積み)を眺めることが出来ます。

IMG_2324

 

このように、短いながらも変化に富んだ景色が眺められますので、是非一度、歩いてみては如何でしょうか?

皆様のご来園をお待ちしております。

 

秋晴れ

2014-10-02

昨日の金沢の最高気温は26.1度でしたが、風がとてもさわやかでした。

先日、外国人観光客の数が、過去最高だった昨年を大きく上回るペースで増えているという新聞記事が出ていましたが、園内を歩いていても本当に多くの外国人の方を見かけます。

皆様のご来園をお待ちしております。

IMG_2315_01

青空に映える石川門(二の門)

 

IMG_2299

霞ヶ池の水面もとても涼しげ

 

IMG_2345

最近は欧州の方もよく見かけます。

IMG_2334

カップル、家族連れ、グループなど外国人観光客も様々です。

 

IMG_2281_01

噴水をバックに記念写真。

 

 

IMG_2289_01