ブログ金沢城と兼六園日記

雨の日の情景

2014-10-03

今日は午前中は小雨、午後から曇り、夕方から晴れ、とめまぐるしく天気が変わりました。

そんな中、雨の日ならではの情景を集めてみましたが、如何でしょうか?

皆様のご来園をお待ちしております。

IMG_2364

モミジの葉もみずみずしく。

 

IMG_2358

山崎山の手水鉢も雨に打たれてしっとり。

 

IMG_2354

スギゴケ(オオスギゴケ)

 

IMG_2378

スダジイの古木は、深い森に迷い込んだよう。

 

IMG_2366

サンシュユの実もほんのり色づき始め、

IMG_2386

サンザシの実は、真っ赤に熟しました。

 

IMG_2362

流れはよりいっそう清らかに感じます。

 

石川門周辺園地

2014-10-03

先日、石川門の保存修理に合わせて、園地をリニューアルしたと書きましたが、場所が分からないという声があったので、再度、取り上げたいと思います。

リニューアルした場所は、兼六園側から石川門を潜って、三の丸広場に出たところの左手、具体的には、下の金沢城公園平面図の黄色の矢印の部分になります。

20140616

 

下の図面は、リニューアルした場所だけを拡大した整備平面図です。

この図面の灰色に着色した箇所が人が歩ける園路で、園路沿いに花壇を設置し、残りは芝生の園地となっています。

(2)_01

 

三の丸広場から見た園地の入口付近です。

IMG_2316

 

下のように木漏れ日の中を園路は進みます。

IMG_2318

 

園路はゆるやかにカーブしながら概ね石川門の土塀に沿って進んでいきます。IMG_2321

 

この辺りは、少し盛土をして高くなっているので、ここから、五十間長屋の方を眺めると、三の丸広場入口からの景色とは少し変わって新鮮に眺められます。

IMG_2319

 

更に進んでいくと、やがて、本丸方面へと続く幹線の園路と合流します。

IMG_2323

 

合流点付近からは、金沢城でもっと古い、文禄年間(約400年ほど前)に築造されたとされている石垣(野面積み)を眺めることが出来ます。

IMG_2324

 

このように、短いながらも変化に富んだ景色が眺められますので、是非一度、歩いてみては如何でしょうか?

皆様のご来園をお待ちしております。